オレンジ定食

ネチネチ星人のフルコース

やさしくできるなら人にやさしく

同じことの繰り返しです。下のブログ記事と。

lovelovelove.hateblo.jp

 

改めて、できるのであれば人にやさしくすべきですよね?って話。

やさしくできるなら人にやさしくすべき

自分は恵まれています。たぶん、自分の周りの人の話や職場の人の話を聞いたりすると、うん、恵まれているねと思います。ネット情報とか観てもそう思います。恵まれているわ。うん。

 

恵まれている人はチャンスがある。うん、最近読んだ推しの子もそんな感じでした。芸能界の人の子は芸能界へのチャンスはあるかも。それ以上につらいものがあるかもしれませんが。そんな感じで実家が太いとか、実家が太いとか、実家が太いとか、都内に実家がある(つまり実家がふと)の人は、恵まれているんじゃないかなあと思います。自分は貧困と暴力の町○○市で育ちましたが。

 

で、自分の生き方とか生活スタイルというか、人との接し方というか。

 

やさしくできるならやさしくありたいよね?と思ってます。

まずは他人のため

やさしくされたらうれしいですよね。僕はうれしいです。きれいな人にやさしくされたらとてもうれしいです。はい。

 

自分は汚いおじさんですが、それでも思います。やさしくないよりかはやさしいほうが良いと思っています。

そしてなにより自分のため

やさしくあることは自分のためになるのかなと思います。

・誰かにやさしくすることでやさしくされる可能性がある

・誰かがやさしくなければその分自分がやさしくなることで相対的に評価があがる

・やさしくしておくことでその場その場を穏便に済ますことができる

と思っています。

 

自分は環境(余裕)が人をやさしくさせると思っています

余裕がないとやさしくできないと思います。そして、自分はその余裕がある。それをもっている。ならば、やさしくしたほうが自分にとって得策なのでは?と思っています。

 

なので自分は他人というか、自分のために、今後も他人にやさしくするつもりでいます。

 

おっぱい。

 

ps.以下の記事とも関連します。

lovelovelove.hateblo.jp

 

 

【成績】2024年4月末時点の成績

少し前まで、とある友人と一緒に、このブログ「オレンジ定食」とは別に、株式投資のブログをやっていました。有益情報たれ流してお金稼ごうぜ!(頭悪い奴の発想)
これです。↓いつ消えるかはわかりません。
が、その友人と音信不通になってしまい。。。厳密には俺が音信不通になった。何を言ってるのか分からねえと思うが。なので、友人と一緒にやっていた上のブログはこのブログと合体させました。
 
以前の株式投資のブログでやっていた成績を、このブログで再開しようと思います。(成績はネット上に存在する投資家さん達と比べると弱小ですが)
 
成績を載せることで、命狙われたり、友人との関係が壊れたりと、色々リスクはあるかとは思いますが、なんならリスクしかないと思いますが、記録として残そうと思います。
 

では、2024年4月末時点の資産状況を。

(やり方や更新頻度は都度変えていくと思います)

入金額:6,474,513円

出金額:1,168,358円(後日再度入金したいと思っているが果たして、、)

評価額(SMBC):6,178,800円

 

※画像はバーチャです※

 



保有銘柄(SMBC)

 ・イントラスト

★️監視銘柄

 ・IPS 4390

 ・リビング保証

 ・RAIZAP

 ・ベースフード

 ・INFORICH

★️雑感★

去年から約40%ほど資産が減ってる。何をやっているんだとなっている。
もうほぼ4月末ですよね。すみません、元気なくて投稿忘れてました。いや、元気はあったな。色々やっていたら更新が途絶えてました。失礼しました。
 
辛い!辛い!辛い!
 
5月は決算シーズンでしたね。詳細は5月末時点の成績の時に書こうと思いますが、惨敗でした。
イントラスト⇒惨敗
INFORICH⇒惨敗
リビング保証⇒惨敗
IPS⇒惨敗
みたいな結果に。辛い。仕事も辛いし。マンションちょっと欲しいなと思ったら意味不明なくらい上げてるし。辛い。
 
サブ口座で持っているINFORICHで爆損していますが、来年以降も保有する予定なので上がってほしいものです。目指せ!時価総額1000億えん。(フラグ)

飽きることのヘッジのためのジモティー

自分は飽き性です。というか、形から入って挫折することが多々あります。いや、もはや、買って満足系が多いです。

 

油絵しかり。。

→絵を描くために必要な画材や、絵具。その他もろもろ。買って満足。

 

音楽しかり。。

→最近だとDTMであったり、ギターピアノだったり等。。

 DTMだと、PC本体、オーディオインターフェースMIDIキーボード。サンプラー

 こちらも買って満足

 

バイクしかり。。

→バイク本体。税金。メンテナンスなどなど。

 こちらも免許とバイク取って満足。

 

自炊しかり。。

→フライパン、鍋、包丁、オーブンレンジ。

 買って満足

 

Oh...................

 

飽きることは悪いことじゃない。飽きることで後悔しないために。

飽きることは悪いことじゃないと思います。何でだろう。ずっと同じ料理食べてたら飽きてきたので、別の料理を食べる。別に悪くないよな。ずっとスプラトゥーンやってたけど飽きてきたからマリカーをやる。うん、悪くない。問題は、めちゃくちゃコストをかけたのに飽きたとき。

500万もかけて車買ったのに1回乗ったはいいが、飽きてそれっきりとかだと、(そもそも免許取るくらいだし、1回乗って終わることはないと思うけど)もったいないし、「こんなに俺払ったのに。」とかってなるから、そういう時はジモティーを使って安く仕入れるようにしている。

 

これをわたくしは飽きることに対してのヘッジと呼ぶ

 

ジモティー(中古品を買う) = 飽きることに対してのヘッジ

 

本当に欲しいものは新品で買ってもよいですが。自分の人生、ほぼ中古。

料理はさすがに中古とかはいきませんが、(誰かの食べかけの菓子パンとか、)、そうですね、自分の口に入るものに関しては新品のものを買いますが、それ以外、バイク(クロスカブ)は中古で買いました。バイト先の後輩君から10万で譲ってもらいました。油絵関連は新品で買いましたが、量を抑えました。必要最低限だけにして。音楽関連も、無料のソフトやジモティーを駆使して使おうと思ってます。一人暮らしの家具などはジモティーで揃えました。自炊に必要なものも基本、実家やジモティーです。

 

飽きた時や、実は飽きているのにもったいないからって理由で同じことを続けるのは、良くないと思ってます。そうならないために、飽きてもまあ良いか。そんなコストかけてないし、って思う意味でも、自分はこれからも中古をバンバン使っていく所存です。

 

おっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さびしい時は「ぼっち・ざ・らじお!」を聴け

今週のお題「ラジオ」

 

ちょうど最近聴いているラジオがある。ラジオってよりラジオの切り抜きなんですが。

 

「ぼっち・ざ・らじお!」が面白いです。ぼっちざろっくというアニメで主演?主人公?を務めた青山さんという声優さんがパーソナリティを務めています。

 

面白いです。

www.youtube.com

よくもまあ、こんな何時間も1人で喋れるわって思います。ゲスト回も勿論面白いです。

声優さんなので声芸?と言えばいんでしょうか。聴いてて凄く面白いです。話す内容もそうですし、話し方も面白くて。

昼夜問わず聴いています。

 

お笑い芸人のラジオだとアルピーが好きなんですが、最近聴けてないので、そのうち聴きたいと思います。

 

「ぼっち・ざ・らじお!」の青山さんの自虐ギャグが兎に角面白いです。青山さん、ありがとうございます。皆さん、さびしい時は、「ぼっち・ざ・らじお!」。いや、さびしくなくても「ぼっち・ざ・らじお!」を聴きましょう。僕は聴いてます。

 

おっぱい。

啓示受けるの早過ぎたんですけど何これ

lovelovelove.hateblo.jp

 

先生、僕は先日啓示を受けました。

 

はい。INFORICHを買えば救われると。そう啓示が来ました。なので先生、啓示を受けたけど、その時はまだ高いよな。これ今買ったら救われるっていうより死ぬよな。って思って啓示を受けた時は買いませんでした。

 

そこから数日後。

 

買いました。我慢出来ず4500円くらいで。

 

わろ。で、今よ。2024年5月14日よ。わろわろ、、、ガハハハッはは、、、、、は?

f:id:pokupon0000:20240514223053p:image

とりあえず旅に出ようと思う。そうだな。うん。そうだ。出よう。旅へ。美味しいコーヒーでもコンビニで買って、うん、ホットが良いかな。そいでさ、羽田空港に少し早くきて、飛行機が飛ぶ姿を何回か見るんだ。「あの飛行機が飛んだ先は友達ん家の方面だな」とか「好きな人は飛行機で旅行結構行ってるって言ってたなあ」とか。うん。そういうことをさ、思いながら自分も飛行機に乗って行くんだ。。爆損の街まで。ネバーエンディング爆損や爆損オンデマンドを観ながら。BACK TO THE 爆損で感動しながら。そう、次の爆損は何だろう。

 

おっぱい。

欲求を超えた人

高い所にいると、ふと飛びたくなる症候群を持っています。ネットを調べると意外にいますね。なかーま。

gigazine.net

nazology.net

実際にそれで飛んだ人もいると思う

いや、ふと、飛びたくなって飛んじゃった。みたいな。それで死んじゃったみたいな。人もいると思うんです。

 

側から見たら自殺とかって思われそうだけど、案外そういう欲求に忠実な人がいて何も考えずに飛んじゃう人もいると思うんです。

ルフレジで万引きする人

これは同期に言われたのですが、セルフレジによって、万引きする人が増えてるのではないかと。

これもお金払わずにものが欲しいとか、スリルっていう欲求だったりで、万引きするのではないかと。

これも本来なら止めるべき欲求なのにそれを超えてしまったことで不幸(死んだり、悪いことをして罰せられたり)が起きてしまうことがある。

 

自分はその不幸になる欲求を超えること?はなかったですがこれからを気をつけたい所存です。

 

では、おっぱい。

 

 

抽象的だとやる気は出ない

タイトルの通り。抽象的だとやる気があまり出ないのではないかと思ってます。

 

具体的なことであればあるほどやる気は出る。

抽象的なことであればあるほどやる気は出辛い。

 

なあって今日思いました。

 

あ、目標の話ですね。もしくはやりたいこととかの話ですね。

 

例えば、、、

 

絵がかけるようになりたい⇒これは抽象的

棒人間がかけるようになりたい⇒これは結構具体的

顔のない棒人間がかけるようになりたい⇒これはさらに結構具体的

俳優の●●をかけるようになりたい⇒これも結構具体的

俳優の●●の手の平をかけるようになりたい⇒これも結構具体的

とか

 

彼女欲しい⇒これは抽象的

一緒にディズニー行ってくれる彼女が欲しい⇒これは結構具体的

とか?なんかこれは微妙だな。

 

料理出来るようになりたい⇒これは抽象的

チャーハン作れるようになりたい⇒これは結構具体的

卵と玉ねぎだけのチャーハン作れるようになりたい⇒これはさらに結構具体的

とか

 

ご飯食べたい⇒これは抽象的

うどん食べたい⇒これは結構具体的

冷凍のうどんで良いから食べたい⇒これはさらに結構具体的

とか

 

かな。何か無理やり感あるけど。でも、ちょっとそんな風に思いました。自分は仕事をしてて思いました。仕事が抽象的だと、やる気が全然でない。何やれば良いかもわからない。なので、仕事はなるべく細かく具体的にした方が自分的にはうまく進められそうな気がしました。

 

ああ、仕事したくねえ。

 

おっぱい。